自分がやりたい事は結局なんなのか。
今ここにいるのは、自分の意思だけで辿り着いているわけでは無い。
誰しもがそうだろうけれど。
結局なにを達成する事が自分の人生にとって、自分の価値観を満たすことになるのか。
”世界的に、歴史的に見て明らかに他に無いものを作る。”
これは確かにあるかもしれない。
結局なにを達成する事が自分の人生にとって、自分の価値観を満たすことになるのか。
”世界的に、歴史的に見て明らかに他に無いものを作る。”
これは確かにあるかもしれない。
ふむ。これはもしかして”天下無双”を追い求める武蔵に似た考えかもしれない。
かれは天下無双に行き着いて、そこから先何を追い求めていくだろう。
”人の心にどれだけ深く届くものをつくれるか。”
これを追い求める人生の方が価値があるのではないか。
「広告」
自分は今までウェブ業界という(歴史的にはまだまだ黎明期/初期という未発達ではあるけれど)広告業界に含まれるところに身を置いていた。
今、そこから離れ、どこへ向かうつもりなのか。
広告業界は斜陽産業と化しているが、完全に絶滅するわけではないだろう。
積極的な広告は難しいかもしれないけど、”対象の魅力を増してあげられるようなスタンス”は今後も残って行くはずじゃないかと考えている。パッケージとか対象の側にあるデザインや物事はこれからも魅力的である事に価値はありつづけるだろう。
出来ることなら、そんなスタンスでウェブサイトを作って行く事が出来たら良いのではないかとの考えもあり以前の場所を離れた。
だが実際そうしたものは単価が低いのが現実。どんなに出してもらっても1サイト30万と言ったところじゃないだろうか。そのお客さんと向き合ってやれる規模としては。
だとしたら、それは1月で1つ作れば1人ならどうにか食べて行けるレベルだろう。
ただ、実際に1月に1つというのは相当に厳しい(クオリティ/作り込み的に)。
さらに様々な要素を考えるとミニマムで3人必要だ。
そう考えると一人頭10万円。一月に欲しい金額分制作しないと行けないが、仮に50万必要だとしたら、1月に5つのサイトを作らなければならない。1週間で1つ。5日で1つ。大抵、ページ数が5ページ6ページ位ある事を考えると、1日に1ページ以上完成させて行かなければならない。単純に割っていっただけで諦めるのは賢くない気がするが、相当なノルマである事は間違いない。
だとしたら、それは1月で1つ作れば1人ならどうにか食べて行けるレベルだろう。
ただ、実際に1月に1つというのは相当に厳しい(クオリティ/作り込み的に)。
さらに様々な要素を考えるとミニマムで3人必要だ。
そう考えると一人頭10万円。一月に欲しい金額分制作しないと行けないが、仮に50万必要だとしたら、1月に5つのサイトを作らなければならない。1週間で1つ。5日で1つ。大抵、ページ数が5ページ6ページ位ある事を考えると、1日に1ページ以上完成させて行かなければならない。単純に割っていっただけで諦めるのは賢くない気がするが、相当なノルマである事は間違いない。
はてさて。
0 件のコメント:
コメントを投稿